乳液

イソフラボンと大豆

イソフラボンは大豆食品に多く含まれることで知られています。
生理不順や生理痛、更年期障害といった女性ホルモンのバランスの乱れで起きるトラブルを解消してくれることで注目を集めています。
そして、それ以外にも美肌や美白効果、血行不良の改善、ダイエットなど女性にとって嬉しい効果がたくさんあります。

最近では、悪玉コレステロールを減らして善玉コレステロールを増やすことや、薄毛予防にも効果があるとして、男性にも必要なものと言われています。
イソフラボンは、大豆食品に多く含まれるため、納豆や豆腐を毎日積極的に食べましょうと言われるようになりました。
納豆1パック、豆腐半丁を食べることで、1日に必要な量http://www.indieking.com/seijinnjyosei.htmlを摂ることができます。
他にも油揚げや、味噌や醤油も大豆食品ですから、これらを食べることでもイソフラボンを摂取することができます。
しかし、これらの大豆食品は大豆をそのまま全てを加工しているわけではありません。
豆腐や油揚げを製造するときには、胚軸の部分を外して加工している場合が多いです。
この胚軸の部分には、味に独特のクセがあるため、食品加工の際に取り除くことが多いのです。
しかし、この胚軸部分がもっともイソフラボンが含まれている部分であるとも言われています。
ですから、私たちが食事の際に食べている大豆食品は、実はもっとも多く栄養のある部分が取り除かれている場合が多いのです。

昔の日本人の食事は、和食がメインの食卓でした。
和食は大豆製品や野菜がバランス良く食べられる理想的な食事でした。
しかし、最近の私たちの食生活は洋風化してしまい、肉を中心とした洋食がメインです。
洋食では、大豆食品はあまり使われず、消費量は減ってしまいます。
ですから、積極的に大豆を摂るよう意識をすることが大切です。
これらの大豆食品を摂ることも効果的ですが、節分豆のように大豆そのものを食べることも有効です。
大豆やきな粉といった大豆そのものを食べるものであれば、もっとも栄養分の多い胚軸も食べられるものが多いです。
日々の食生活の中で、自分の大豆摂取量を省みて、不足していると思われる人は、大豆食品を様々な形で取り入れてみましょう。